千葉のらーめん



博多長浜らーめん もりや

新八柱から移転したようなので、松飛台の新店舗に行って見ることにした。
福岡で食べていた博多長浜ラーメンが無性に食べたくなる時があるが、もりやは千葉では珍しく博多長浜ラーメンが
食べられる店として知られている。
麺の硬さは粉おとしからヤワヤワまでの7段階あるが、今回はカタで頼み替玉もカタにした。
福岡の長浜屋を初めて訪れた際、入ってくる人が次々に「生」と注文してたが、生はビールではなく麺の硬さのことで、
数秒しか茹でていないと知って驚いたものだ。
粉おとしの茹で時間もほんの数秒と言われているが、体にはよくない感じがするがどうなんだろう。
2024.2.20

博多長浜らーめん もりや
松戸市松飛台112-26
らーめん800円 替玉100円



支那そば へいきち二代目

酒蔵巡りの最後が小見川の飯田本家だったので、昼食は小見川でラーメン店を探すことにした。
入ったのは支那そばへいきち二代目という店で、旭市の支那そばへいきちから独立したのだという。
スープに特徴があるようで、鶏ガラベースに八角や丁字など数種類の漢方をブレンドしているそうだ。
麺は細麺でトロトロのチャーシューが旨かった。
2024.2.9

へいきち二代目
香取市八日市場157-1
中華そば 880円



中華そば 温故知新

船橋の駅前に旨いラーメンがあると聞いて出掛けて行った。
店は北口駅前にあり、夜は居酒屋だが昼の短時間だけラーメンを提供しているのだという。
11時の開店と同時に店に入ったが、10分も経たない内に12席のカウンターはすぐに満席となった。
早速中華そばの中を注文したが、麺の量で小(140g)、中(210g)、大(280g)、特(350g)とあり、小と中は同じ値段だ。
最近は材料の高騰で1,000円超えの店も多くなってきたが、麺210gで800円は良心的だろう。
大(280g)は900円で、特(350g)でも950円だから驚きだ。
出てきた中華そばは赤坂味一や東京らーめんちよだのような、私の好きな永福大勝軒系のラーメンだった。
中華そばの他に生姜ラーメンと味噌ラーメン、川崎タンタン麺があったが、口コミを見てみると味噌ラーメンは札幌の
純連すみれ系の味だという。
次に来た時は味噌ラーメンを食べてみたいと思いながら店を後にした。
2024.1.26

温故知新
婦橋市本町5-3-2
中華そば(中)800円



福たけ

20年ほど前、都賀に住んでいた頃に何度か訪れた店だが、店の雰囲気はがらりと変わっていた。
当時は桜木の店だけだった気がするが、今では五井や冨里など何店舗も出しているようで、桜木の店は桜木本店と
なっている。
シンプルに地鶏中華そばを注文したが、背脂ラーメンから煮干しラーメンまで、そのメニューの多さには驚いた。
2023.11.24

福たけ桜木本店
千葉市若葉区桜木6-24-1
地鶏中華そば780円



ひさまつ軒

馬込沢駅前の目黒屋があった跡地に、新しい店がオープンしたいうので出掛けてみた。
麺はもちもちした自家製の中太ストレート麺だが、お客さんの注文を聞いていると細麺も頼めるようだった。
スープは鶏ガラベースの濃厚なスープ。
次回は細麺を頼んでみようと思っているが、3回目があるかどうかは微妙と言うのが初回の感想。
2023.11.16


11月13日、目黒屋の跡地にオープンしたひさまつ軒

醤油ラーメン880円 塩ラーメン880円



海空土

千葉市の若葉区に用事があって出掛けたので、昼は都賀にある海空土にした。
4年振りの訪問だ。
一杯1,000円に値上がりしていたのには驚いたが、無化調スープに拘っているだけに原価率が高いのだろう。
煮干しの効いた無化調スープは最後の一滴まで飲み干せる。

醤油ラーメン1,000円
2023.11.10
スープは最後の一滴まで飲み干せる



金華

一昨年、町中華で飲ろうぜ(BS-TBS)でも紹介された、船橋法典駅近くにある町中華の店。
昼だけでなく夜も二度訪れたことがあるが、気に入っている店の一つだ。
子供曰く、今迄色んな店でチャーハンを食べているが、金華のチャーハンがナンバーワンだとか。

ラーメン680円
ランチのラーメン・半チャーハンセットも魅力的
2023.10.12
チャーハン800円
確かに旨い



中華五十番

孤独のグルメや吉田類の酒場放浪記、町中華で飲ろうぜといった、B級グルメ番組の録画を見ながら一杯やるのが
日課になっている。
居酒屋なんかもそうだが、街中華の場合は店舗の外観からして、何の情報もなしに入るのにはやはり躊躇いがある。
ラーメン一杯700円前後だから、たとえ外したとしても文句は言えないが、旨いに越したことはない。
船橋市大穴にある中華五十番は、4年前に初めて飛び込みで入った老夫婦二人だけでやっている小さな店。
ラーメンは4年前と同じ450円は驚きの価格。

大穴にある中華五十番 ラーメン450円は4年前と同じ値段
2023.9.19



白河ラーメン

子供が三陸の帰りに白河で途中下車し、とら系じゃない白河ラーメンを食べてきたという。
大阪にいた頃通った和歌山ラーメンには井出系と車庫前系があったが、白河ラーメンにもとら系と茶釜系があること
を知った。
千葉で白河ラーメンが食べられる店は数少ないが、自宅から割と近い松戸の松飛台に「とら食堂松戸分店」がある。
松戸出身のご主人が白河のとら食堂で修業し暖簾分けしてもらったというだけあって、いつも行列ができる人気店だ。
この日も10番目の順番待ちだったが、カウンター、テーブル、座敷と席数が多いのでそんなに待つことなく入れた。
以前食べた時はスープが今いちだった印象だったが、食べるにつれてスープが馴染んできて最後まで飲み干した。
白河ラーメンは佐野ラーメンや喜多方ラーメンのような太い縮れ麺で、澄んだ醤油ベースのスープが特徴だ。

とら食堂松戸分店の中華そば 780円 
2023.9.13
子供が食べてきたという茶釜本店の中華そば
2023.9.7



製麺堂てつ

自宅近くのいつも通る道路沿いにあるラーメン店に入ってみた。
店員の接客応対が良く感じのいい店だったが、柏にある大勝軒の系列店だという。
大勝軒系列のラーメン店には、池袋大勝軒系列と永福町大勝軒系列があるが、こちらは池袋大勝軒系列の店。
どちらかというと池袋大勝軒系はつけ麺の印象が強く、普通のラーメンの印象は薄い。
チャーシューはバラとロースのどちらか好きな方を選べるシステム。
生姜醤油らーめんは青島食堂のような生姜醤油を想像していたが、想像していたものとは違った生姜醤油だった。
2022.8.11

醤油らーめん800円 チャーシューはバラ
胃腸の弱い私にはスープの脂がちょっときつい。
生姜醤油らーめん900円 チャーシューはロース
製麺堂てつ 鎌ヶ谷市東道野辺3-3-16



寿ラーメン

木更津でのハゼ釣りの帰り、袖ヶ浦市にある寿ラーメンに立ち寄った。
竹岡系のラーメン店で、坂上忍さんがよく訪れるということで前々から気になっていた店だ。
家人は坂上さんお薦めのチャーシューワンタンメンを、そして私と子供はシンプルにラーメンを注文した。
見た目も味も竹岡系そのものだが、薬味は刻みタマネギではなく、すりおろしたタマネギだった。
濃口醤油のスープにすりおろしたタマネギの甘みが程よく混ざり、とろけるチャーシューも旨かった。
回転率が悪いのが気になったが、以前君津市にあった超人気店「朝日らーめん」と同じで、小さな鍋で一つ一つ丁寧に
茹でているためだった。
2022.8.5

寿ラーメン 袖ヶ浦市坂戸市場1439-8
14時を過ぎても行列は途絶えることはなかった。
ラーメン550円
チャーシューワンタンメン850円



支那蕎麦大丸

以前佐野ラーメンの店があった場所に新しくラーメン店ができていて、通るたびに人が並んでいたので気に
なっていた。
細いストレート麺にすっきりとしたスープのバランスがよく、見た目も美しいラーメンなので、行列ができるの
も納得のラーメン店だった。
2021.11.18

支那蕎麦醤油味780円
船橋市咲が丘1-5-20 
支那蕎麦潮味780円
 ビジュアル的にも美しい



竹岡らーめん太田店

竹岡らーめん太田店は木更津にある「登録商標竹岡らーめん」の本店で、直営店に清見台店と清川店がある。
ハゼ釣りの帰りはいつも清見台の冨士屋に立ち寄っていたが、残念ながら閉店となってしまったので致し方ない。
国道127号沿いに竹岡屋なる店もあり、看板にラーメン500円と書かれていたが、こちらの店も気になる。
2021.10.14

竹岡らーめん太田店
木更津市太田2-1-4
らーめん620円
竹岡系はどこもチャーシューが旨い。



味平

ハゼ釣りの帰りに長浦の「らーめんとも」を食べて帰ろうとしたが、まさかの臨時休業。
仕方がないので近くのラーメン店を探し、蔵波台にあるいかにも地元の店という感じの店に入って見た。
濃口醤油のスープに薬味のタマネギ、とろけるチャーシューは竹岡系そのもの。
袖ヶ浦周辺には、他にも何店か竹岡系の店があるようなので、また釣りの帰りにでも立ち寄ってみたい。
2021.10.21

味平
袖ヶ浦市蔵波台2-22-7
ラーメン650円



煮干しだし醤油ラーメン桂

前から気になっていた我孫子高校近くのラーメン店。
柏の大勝で修業されたというから、永福町大勝軒系のラーメンになるのだろう。
麺が1.5玉入ったラーメン中を注文したが、ラードで覆われたスープが熱くて食べるのに時間が掛かってしまった。
常連のお客さんとおぼしき人が「油抜きの麺硬めで」と頼んでいたが、それも確かにありだ。
2021.9.25

煮干し醤油ラーメン桂 我孫子市若松1760-6 ラーメン中(1.5玉)850円
ラーメン小(1玉)は750円で大(2玉)は950円



東京らぁめんちよだ


煮干し醤油ラーメン桂のラーメンを食べた後、今度は久しぶりに東京らぁめんちよだの中華そばが食べたくなった。
平日でもいつも混んでいる人気店だ。
北習志野の大勝軒や船橋の赤坂味一、柏の大勝など、永福町大勝軒系は好きなラーメンに分類される。
2021.9.29

東京らぁめんちよだ 柏市逆井239-1 中華そば750円
中盛は2玉、大盛は3玉



金華

船橋法典駅近くにある町中華の店。
チャーハンが旨いと言うので訪れたが、ラーメンもあっさりとした醤油味で、胃に優しいラーメンだった。
一品料理の値段も手頃で、夜に一杯やりたい感じの店だった。
2021.7.4 船橋市藤原2-17-17 ラーメン580円 チャーハン700円




鈴屋

久しぶりに竹岡の鈴屋に寄ってみた。
鈴屋は竹岡ラーメンの老舗で、梅乃家と並ぶ人気店。
ラーメン一杯が850円にもなっていたのには驚いたが、梅乃家も同じ値段になっているようだ。
竹岡ラーメンでは珍しく、薬味はタマネギではなくネギを使っている。
木更津の冨士屋が閉店となっていたのが気になる。
2021.5.1

竹岡ラーメン鈴屋
富津市竹岡92
ラーメン850円



大勝(だいかつ)

柏商工会議所で小型船舶免許の更新手続きがあったので、帰りに柏の大勝に立ち寄ってみた。
永福町大勝軒系ということで前々から気になってはいたが、柏駅から少し離れた場所なので行く機会がなかった。
永福町大勝軒系の店は中盛りだと麺が2玉、大盛は3玉入るので、うっかり大盛なんか頼むと大変なことになる。
千葉にある永福町大勝軒系の店では一番の老舗らしく、煮干しの効いたスープは飽きのこない一杯だ。
北習志野の大勝軒や船橋の赤坂味一、逆井の東京らぁめんちよだも、永福町大勝軒系の店だと言われている。
ラーメン(小)650円 (中)860円 (大)1,070円 木曜定休日
2020.12.9

大勝 柏市中央2-15-11、柏駅から15分 ラーメン(小)650円、小でも麺は1玉



中華そば 金ちゃんBEYOND店 

以前訪問した八千代市役所近くの中華そば金ちゃんの支店だとか。
山形は南陽市の有名ラーメン店の暖簾分けだったと思うが、スープは私好みの味。
市役所近くの金ちゃんはこんなに値段が高くなかったと思うが、ラーメンで800円はやはり高い。
2019.9.28

中華そば金ちゃんBIYOND店
八千代市勝田台1-7-1
中華soba800円
好みの味だが、800円はやはり高い。
学生は大盛も同じ値段。



博士ラーメン

自宅近くにこれといったラーメン店がないので、月1ペースで訪れているのが鎌ヶ谷の博士ラーメン。
1975年開業と40年以上の歴史を持つ地元の人気ラーメン店だ。
博士ラーメンという店名は、父親が医学博士で2人の兄も医学博士と薬学博士であることからだという。
添加物を使わない自家製麺と無化調スープは胃腸に優しい。
いつも決まって注文する特醸醤油ラーメンは750円と価値ある一杯だ。
2019.9.16

博士ラーメン
鎌ヶ谷市道野辺本町1-15-12
特醸醤油ラーメン750円
厚焼きのチャーシューは軟らかくて旨い。
煮玉子も入って750円は価値ある一杯だ。



らー麺専科 海空土 

15年振りの訪問になる。
千城台に用事があったからだが、先週入ったカネショウ四街道の店名変更も気になっていた。
都賀にいたころに一度だけ訪れたことがあるが、カイワレ大根が乗った煮干しラーメンの印象しか残っていない。
カイワレ大根は乗ってなかったが、煮干しの効いた無化調スープは最後の一滴まで飲み干せる。
当時も値段は高かったが、ラーメン830円はやはり高い。
「カネショウさんとは一切関係がありません」の貼り紙があったが、何かもめ事でもあったのだろうか...。
2019.9.2

らー麺専科海空土
千葉市若葉区都賀の台4-5-15
らー麺830円
無化調スープは最後の一滴まで飲み干した。



煮干しらー麺 カネショウ四街道 

最近、海空土吉岡店からカネショウ四街道に、店名だけが変わったらしい。
海空土は都賀にあるラーメン店で、吉岡店は暖簾分けだとのこと。
近くの四街道総合運動公園で練習試合があったので、第一試合終了後の昼休みに訪れてみた。
11時開店と同時に続々と車が入ってきたので、人気店であることは間違いなさそうだ。
早速ラーメンを注文。
煮干しの効いた無化調のスープは最後の一滴まで飲み干したが、ラーメン一杯790円は高い。
翌日に食べた東京らぁめんちよだの中盛り(2玉)850円に比べると、やはり物足りなさを感じてしまう。
2019.8.28

煮干しらー麺カネショウ四街道
海空土吉岡店から店名だけが変わったようだ。
ラーメン790円
このボリュームで790円は高い。
四街道市吉岡484



竹岡式ラーメン 

敢えて竹岡式と呼ぶのは、商標登録された竹岡ラーメンの店(チェーン店)がいくつもあるからだ。
竹岡式ラーメンと言えば梅乃屋と鈴屋が二大巨頭だが、君津の朝日らーめんはずば抜けた存在だった。
君津市の外箕輪にあり、千葉支店時代は内房方面に用がなくても、ほぼ毎週のように通っていた。
だいぶ前に閉店したため食べられなくなったのが残念。
鈴屋は梅乃屋よりも創業は古く、乾麺ではなく生麺を使い、薬味はタマネギではなくネギを使っているのが特徴。
梅乃屋は今やあまりにも有名で、週末には観光客で行列が絶えない店になってしまった。
値段も都心並みになってしまったのが残念。
その点木更津の富士屋は良心的な値段を維持しており、永く地元の人から愛されている。
君津の大ちゃんらーめん、東金のぐうらーめんも行列のできる秀逸なラーメンだ。

梅乃屋
竹岡式発祥の地として知られる老舗。
富津市竹岡401
梅乃屋
週末は観光客で行列が絶えない。
鈴屋
乾麺ではなく生麺を使い、薬味はタマネギではなくネギを使っている。
富津市竹岡92
富士屋
地元から愛され続ける竹岡式ラーメンの名店。
木更津市清見台東2-2-15
大ちゃんらーめん
ニンニクの利いたパンチあるスープが癖になる。
君津市常代5-4-2
ぐうらーめん
とろけるチャーシューが絶品。
東金市田間554-3



麺処ゆきち

北習志野駅近くの麺処ゆきちに行ってきた。
2013年3月開業でカウンター7席しかない小さな店だが、地元では結構人気の店のようだ。
スープは魚介系の無化調で最後まで飲み干したが、後味も良かった。
千葉県船橋市習志野台1-25-14 水曜定休日
2017.11.5

麺処ゆきち
北習志野駅周辺はラーメン店の多い激戦区。
醤油ラーメンB(700円)
魚の香りをプラスしたもの。
塩ラーメンもある。
醤油ラーメンA+ワンタン(850)
野菜ダレをプラスしたもの。



もりや

松戸の新八柱にある博多長浜らーめんの店。
福岡で食べていた博多ラーメンが懐かしく、無性に食べたくなる時がある。
麺の硬さはこなおとしからヤワヤワまでの8段階。
最初は普通で頼み、替玉をバリカタにした。
松戸市常盤平陣屋前9-15
2017.9.23

もりや
らーめん味玉付き
一蘭船橋店
船橋にも一蘭ができたので柏まで行かなくても
よくなった。
松戸とら食堂
塩そば味玉付き 



冨士屋

冨士屋は地元で愛され続ける竹岡ラーメンの名店。
10年振りの訪問だったが変わらぬ味に満足。
2016.10.30

竹岡ラーメンの名店富士屋。
ラーメン500円。
10年前より50円値上がりしたようだ。



博多とんこつラーメン

子供が、久しぶりに博多ラーメンが食べたいと言うので、鎌ヶ谷周辺で探してみることに。
それらしき店が一軒見つかったので入ってみたが、何かが違う。
その後柏まで足を延ばし、福岡にいたころよく食べた「一蘭」へ。
普段頼まない替玉まで頼んで、久しぶりに博多とんこつラーメンを堪能した。
一蘭柏店 柏市吉野沢1-13

一蘭のラーメン
具はネギとチャーシューと
いたってシンプルなのが博多ラーメンの特徴。
麺や木蓮
鎌ヶ谷市くぬぎ山にあったとんこつラーメン店。
ストレート麺で、バリカタ、替玉とかは博多と同じだが。



房州千倉らーめん 華の蔵

千倉で人気のラーメン店。
場所はけっこうわかりづらいところにある。
古民家風の店の中に入ると、大広間には地元の人やサーファーですでに満席状態。
私は醤油ラーメンを注文。
動物系と魚介系のダブルスープで、見た目よりもあっさりしていて後味も悪くなかった。
2015.12.30

千倉で人気のラーメン店
古民家の大広間で食べる。
醤油ラーメン(700円)
塩ラーメン(700円)



元祖九州ラーメン日吉 大和田店 

君津には九州ラーメンの店がたくさんある。
新日鉄君津ができたとき、多くの人が北九州からやってきたからだという。
山登りの帰り、ケンミンショーで紹介された店に立ち寄ってみた。
ラーメン270円、大盛り330円は驚きの値段だ。
君津市大和田1-4-7 水曜定休日

店は君津市内の住宅地の一角にある。
ケンミンショーで紹介されたせいか行列ができていた。
新日鉄の社宅の人たちが、北九州を懐かしんで食べていたのだろう。
ラーメン270円
スープは薄味で物足りなかったが、この値段なら文句は言えない。



東京らぁめんちよだ 

以前新柏での野球の帰りに見つけた、逆井の「東京らぁめんちよだ」に行ってきた。
なかなか行く機会がなかったが、ずっと気になってしょうがなかった。
スープは好みの煮干し系で、麺の量もちょうどいい。
自宅からは30分程掛かるが、しばらく通ってみたい店だった。
柏市逆井239-1
2015.1.18

中華そば 金ちゃん 

花見川での野球の帰り、前から気になっていた八千代の「金ちゃん」に行ってきた。
山形県南陽市にある有名店「金ちゃん」ののれん分け店だと言う。
塩味の効いたチャーシューとメンマ。昔懐かしラーメンの味だ。
スープも全部飲みほし完食!
八千代市萱田町592-3 中華そば650円
2015.1.12

東京らぁめんちよだ
中華そば700円
東京らぁめんちよだ
塩らーめん
中華そば金ちゃん
中華そば



つけ麺目黒屋 

馬込沢駅前にあるラーメン店。
普段は同じ駅前にある「華勝園」に行っているのだが、たまにこの店に行くこともある。
店主は津田沼の有名店出身で、つけ麺好きには人気の店。
スープは無化調だが、ちょっとしょっぱ過ぎるのが気になる。
チャーシューはローストビーフのような食感だ。
鎌ヶ谷市馬込沢3-22
2015.1.10

とんこつ醤油ラーメンは太麺。
しなそばは細麺。



大勝軒(北習志野駅西口)

先週、今週と、野球の試合は2週連続で薬園台公園のグランドだった。
近くの北習志野駅周辺にはラーメン店が多いので、昼食は大勝軒に決めて出掛けた。
昼から始まった試合は14時過ぎに終了。
店は15:00までなので、ギリギリセーフと思いきや、店の前には10人以上の行列が。
ここの大勝軒は北池袋系列大勝軒ではなく、永福町系列の大勝軒になる。
東口に北池袋系列の大勝軒もあるのでややこしい。
30分ほど並んで店に入ったのが15:00過ぎで、15分待ってやっと昼食にありつけた。
煮干しの匂いが強烈な醤油ラーメン。それにしても麺の量は半端じゃない。
(2玉はありそう)
2014.11.30



ぐうらーめん 

九十九里に行ったら必ず立ち寄る場所が、東金にある「ぐうらーめん」。
とろけるチャーシューに薬味のタマネギ。久しぶりに食べたが、やっぱり美味い!
最後に行ったのは大阪に異動になる前だから、もう7年以上も前のことだ。
東金市田間554-3
2014.7.19

「元祖東京ラーメン」進来軒

東京ラーメンの源流「浅草来来軒」の味を受け継ぐ、唯一無二の店だという。
鶏ガラスープのすっきりした醤油ラーメン。
100年前のラーメンはこんな味だったのだろうか。
ラーメン500円は納得の一杯。
千葉市稲毛区天台5-6-5
2014.3.2

ぐうらーめん600円 
進来軒
チャーハンも旨い。



博士ラーメン  

鎌ヶ谷に昔からあったラーメン店だが、今日まで一度も入ったことはなかった。
何となく店名に抵抗感があり、薬臭いラーメンのイメージがあった。
「博士ラーメン」という店名は、父親が医学博士で2人の兄も医学博士と薬学博士であることからだという。
健康を考えたという無化調スープがなかなか旨い。
鎌ヶ谷市道野辺本町1-15-12
2014.2.23

博士ラーメン
特醸醤油ラーメン700円
添加物を使わない自家製麺と無化調スープが胃腸に優しい。
トムヤムクンラーメン1,180円
本館ではタイ料理も味わえる。



竹岡らーめん 梅乃家 

「梅乃家」を初めて訪れたのは、今から25年も前のこと。
まだ館山に営業所があった頃で、同僚と夜釣りに出掛けた時に立ち寄った。
麺は乾麺で、スープはチャーシューを煮た煮汁をお湯で割っただけだが、これが結構癖になる。
薬味がネギでなくタマネギなのも、竹岡ラーメンの特徴。
近くにある「鈴屋」も竹岡ラーメンの老舗で、創業は「梅乃家」よりも古い。
当時は一杯400円ほどだったが、今は700円にも上がっていた。
木更津の「富士屋」450円は別としても、700円は取り過ぎか。
2014.2.2

 
梅乃家
竹岡ラーメンの老舗で1954年の創業。
富津市竹岡401
これが竹岡ラーメン
チャーシューが美味い!



松戸とら食堂 

先週の野球は松戸だったので、松戸周辺のラーメン屋を探索。
候補は何店かに絞られたが、松飛台駅前の「とら食堂松戸分店」に決めた。
「とら食堂」は福島・白河の有名店だが、今まで食べたことはなかった。
本店からののれん分けと聞いて期待してのだが、肝心のスープがイマイチでした。
松戸市紙敷1-8-6 
2014.2.1

手打中華そば

塩そば
2014.4.13
ワンタン麺